平和に暮らす工夫
アメリカの言いなりになれない一方、同じ戦争に負けた中国とは戦う意志があるというのでしょうか。
日本の犯した罪は、明治から敗戦までの政治が話し合いではなく、戦争を選んだこと。その結果、外国人はもとより自国民の多くを失った。
昔、鬼畜米英と敵視して、人道に劣る空襲や原爆で多くの民間人を失った、永久に許せないであろうA級敵国アメリカと、いま、仲良く出来ていることは、どんな国とも話し合いで仲良くできることを如実に示していて、戦いだけが唯一の解決法でないことの明確な証明なのである。
自分の意見を通すのに他国のヒトを殺して、その恐怖に依って従わせようとする戦争という方法を選べば、一時の蛮勇にあこがれようと、必ず両国民にひっぺ返しが来て、再び反省を迫られることは目に見えている。
私達は、その愚挙は繰り返してはならない。
では、どうすればよいか。いつも韓国がお手本のように思います。
かつては沖縄もそうでした。列強は武器を携え脅してきますが、ふたつあるいはみっつの強者がいる場合、弱者が選べることは、強者の意識を変えることはできないので、それぞれの国を対立させ、それぞれが直接戦うことが愚かであると自覚させながら緊張を保ち、平衡こそが唯一の解決法であるように導くことより他にできない。
また、領土問題や国のありようを除いて、経済問題では互いに連携することでしか成立しない状況にあります。
いま、中国と一戦を交える事体が発生すれば、店頭から商品が姿を消し、日本の大企業はもとより中小企業までも潰れてしまい、もう一度経済を立て直すには戦後の混乱と同じくらいのエネルギーを必要とするはずである。
尖閣列島と北方領土の問題を棚上げにして、両国が共に上陸利用できるようにして、両国の経済交流の場にすることです。
長崎の出島のようにして、そこは、両国の見本市であったり貿易交渉の場であったり、自由に行き来できるようにして、そこには緊張はあるが有効の場にして、第三国のお金を運び込む仕掛けの場にすることです。
北方領土のほうが2国間なのでやりやすい気がします。そこができれば、竹島も独島もそれに倣うのは必至、少し前のように仲良くできるのではないでしょうか。
お金が一方通行だから、心が離れるのです。お金が行き来すれば、人心も行き来します。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home