無農薬で自給自足

 今年から、無農薬農業にジャンルに、米つくりを加えます。 冬季湛水にて自然豊かな田んぼにして、ほたるの居る田んぼを創ります。   誰でもが簡単に無農薬の田んぼつくりができるよう田んぼを用意し、定期的に実習教室を計画して、自給自足の米つくりを支援します。  武石川の源流のきれいな水で米つくりをしましょう。  宮 下   和 美 

木曜日, 3月 10, 2016

植物と窒素肥料の関係(その1)

コスモ石油ALA株式会社HPより
5-アミノレブリン酸(ALA)の説明図

動物の体内で、ALAの中心に鉄Feがあると、赤血球。植物においてALAの中心にマグネシウムMgがあると葉緑素となって、葉を牛が食べて血液に、汗や尿から排出されて植物に取り込まれて葉緑素に、葉緑素は乾燥と低温で休眠して大地で休み、根から吸収されて違う植物の中で葉緑素として活躍。

輪廻転生のとおり、ALAを生命の根源物質として、使い回しがされているらしい。

このことは、自然栽培の農家なら、「ボヤーッと考えていた」ことらしいので、お話しするとすぐにお判りいただけました。

そうすると、酵素の使い回し、生命の使い回しが、この図式で証明できることが、ワタシの頭のなかのできごとだけではなく、少し世間に向かって喋れるようになる。

パスツールが、生命は私たちの環境では生まれておらず、使い回しであることを証明してから100年。
また、転移酵素の存在や定義から、低温や乾燥で大地でお休みしていた生命基は、春や雨で水に溶け植物に取り込まれ、再生されて転移されて植物という生命体になって活躍する。

酵素は球状タンパク質なので窒素Nを含んでいる。ALAの中にも窒素Nは存在している。

植物のセルロースは炭水化物で窒素Nは無いが、セルロースは棚で、大地から使い回しの酵素やALAがそこに収納される。こんな図式。

窒素を含んだものは使い回しとすれば、窒素肥料は植物を構成させるためには、不要なのです。


窒素と酸素の比率は、大気中では4:1だが、窒素のほうが不活性なので、水中では1.98:1だそうな。約2:1ですね。
その比率で水に溶けるので、窒素肥料を取り込んで、樹液中に窒素分が大量に溶けていると、その間じゅう、酸素は使われても使われても半分の比率で溶け続ける。

これが窒素肥料の最大の役目です。

その特性に気がついたのか?政府に頼まれたのか、リービッヒは、窒素が植物の成長に役に立つ論文を書いたのが、第1次世界大戦が終わった頃です。
戦争の必要がなくなって、爆弾産業の失対事業として、窒素固定を行っていた硝酸を、窒素肥料すなわち硝酸アンモニアHNO3+NH3を作り農家に売ったのです。

第2次大戦後、鉄の需要が増えて、高炉でコークスの生成にアンモニアと硫酸を使い、その廃棄物の硫酸アンモニア (NH4)2SO4  硝安を硫安に変え同じ効果があることを語りました。
そんな理由で、昔は金肥って言えば硝安、戦後になっていつの間にか硫安になったのです。
だから、今でも新日鉄が日本一の硫安メーカーです。

事実、硫安でも硝安でも、窒素分は水に溶けると、樹液中の酸素濃度が高くなって、窒素がある間は酸素が供給されることになります。


硫安をくれると葉が青くなる理由は、酸素濃度が高くなると光合成の式の酸素が詰まるので、式全体のスピードがゆるくなります。

 6CO2+12H2O→光合成→C6H12O6+6H2O+6O2

葉が緑の理由は、赤い光(熱エネルギー)と青い光(化学変化のエネルギー)が使われて吸収され、緑の波長部分は使われなかったので反射して、緑に見えるのです。

硫安をくれて、葉が青く見えるのは、光合成速度がゆるくなって、青が全部使われずに一部が反射して青緑に見えるのです。

何故使われないか?樹液中の窒素濃度が高いと酸素濃度も高まり、光合成式の最後の6O2の溶存が進まず、式全体の効率スピードが落ちます。

一方成長点では、酸素濃度が高いため、転移酵素の活動が促進されて、成長が著しくなります。

戦闘現場ではドンドン、兵站が伸びて補給が効かずに戦ってる感じ、材料が届かないのに成長は盛んになったら、現場では炭水化物CとHが間に合わなくても、セルロースを造らなくてはならず、いきおい空洞や化学肥料の異物を交えたセルロースを作るようになる。

これが化学肥料が効きすぎた時の弊害、金持ちのボンボンが大きくなった感じ、それだけでも病弱のうらなりって感じなりませんかね。

葉の色は、山の竹林の先端の葉の色、若緑色が最適解です。つまり、光合成が盛んに行われていて、緑が薄く感じるほどの緑が、光の三原色の赤と青を除いた緑分の色なのです。

この確認は、夏の夜デジカメ持って、イネを写してみると判ります。闇の中フラッシュで稲を撮っても、光合成は行われていないので、熱エネルギーの赤は吸収されてしまいますが、青は全量反射しますので、緑と青が混ざった、濃い青緑色に写るのです。


そんな風に、光合成や酵素の働きなどを考え合わせると、化学肥料の窒素は無くても良い感じになります。