無農薬で自給自足

 今年から、無農薬農業にジャンルに、米つくりを加えます。 冬季湛水にて自然豊かな田んぼにして、ほたるの居る田んぼを創ります。   誰でもが簡単に無農薬の田んぼつくりができるよう田んぼを用意し、定期的に実習教室を計画して、自給自足の米つくりを支援します。  武石川の源流のきれいな水で米つくりをしましょう。  宮 下   和 美 

金曜日, 1月 16, 2015

二日酔いしない日本酒ができる

☆ 『二日酔いのしない日本酒の作り方を教える』ことができます。

光合成は、6CO2+12H2O →青い光と赤い光→ C6H12O6(ブドウ糖)+6H2O+6O2 の式で示されるように、大気中の炭酸ガスが水に溶けて、葉に当たる光によって、ブドウ糖と水と酸素をつくり出す反応です。
そのブドウ糖は、脱水縮合酵素+転移酵素の触媒にて、芽や葉が成長します。
反応式は、C6H12O6 →脱水縮合酵素(マイナスH2O)→ (C6H10O5)n セルロース となります。

日本酒の反応式は、デンプン (C6H10O5)n → 消化酵素(=加水分解酵素)(プラスH2O)→  C6H12O6(ブドウ糖)
ブドウ糖 → 酒母 (マイナス2CO2)→ CH2CH3OH(アルコール)


コメ粒ができる反応式は、ブドウ糖C6H12O6 →脱水縮合酵素(マイナスH2O)→ デンプン(C6H10O5)nで、デンプンにして蓄える理由は、消化酵素にてブドウ糖にして、上記反応式によりセルロースを作るため。

植物の成長・種子の成長全て、酵素の働きによって為されています。醸造もまた酵素を知らずして語れず、稲作の過程を知らずして日本酒の醸造を語るべからず。

逆に知ることの恩恵留まること無く、田舎の百姓にでも二日酔いのしない酒の作り方を知ることになります。されど、日本酒を作ることは出来ません。

百姓は、酒の作り方ではなく、コメの作り方を教えることに依って、杜氏がそれを可能にするという仕組みです。

仔細は、教室にて。