無農薬で自給自足

 今年から、無農薬農業にジャンルに、米つくりを加えます。 冬季湛水にて自然豊かな田んぼにして、ほたるの居る田んぼを創ります。   誰でもが簡単に無農薬の田んぼつくりができるよう田んぼを用意し、定期的に実習教室を計画して、自給自足の米つくりを支援します。  武石川の源流のきれいな水で米つくりをしましょう。  宮 下   和 美 

水曜日, 8月 22, 2012

大豆畑の畝立て


 大豆が草の中で悲鳴を上げていたので、畝立てをして除草しました。
 耕耘機を久しぶりに使いましたが、重くてたいへんな代物です。
 苦労してやっていますが、昔はみんなこれ一台でやっていたのを思い出し、『それなりにたいへんだった』と感慨ひとしおです。

 これが終わったら、水を引き込み勢いを付けてあげようと考えています。

火曜日, 8月 21, 2012

870mコシヒカリめでたく出穂

 標高870mにある田んぼのコシヒカリの出穂です。
 これまで、この高さでの栽培成功経験が無く、830mの記録を大幅に書き換える快挙です。

 830mとは、わが家の前の田でしたが、この田での成果を遙かに超え、800mでの体験のコシヒカリより数段賑やかな成長を見せています。
 不耕起普及会の指導の5.5葉の成苗育苗方法苗の田植えの成果と、EMどっかんどっかんの複合成果であると感じています。
 あとは、石高と味の問題です。

火曜日, 8月 14, 2012

大豆と初穂

信濃「玉大黒」豆の本日の様子です。
雨が大量に降って、その前にEMを投与しておいたのと除草が効いたのか、大豆の開花が進んでいます。
標高800mほどの下の田は、徒長したのと除草に失敗して、育ちがいまいちでしたが、ようやく初穂を見ることができました。
870mの上田に遅れること数日にして、左の画像のような穂が出てきて、ホッとしているところです。

いつも無農薬の実験場にして、草だらけの田んぼにしてしまい、好意で貸してくれた先輩に申し訳ない思いでいっぱいですので、穂が出るといつも「ホッ」とします。

言い訳ですが、来年にはきちんとした稲作をしようと思っています。

870mコシヒカリ初体験の穂ばらみ

標高870mのコシヒカリの稲が穂ばらみしてきました。
コシヒカリなのに、短い茎に育てることができ、太く短い茎となって、そこには大きく育った穂が出る予定です。

田んぼのあちこちに、穂が顔を出していますが、先生の教えのとおりの穂らしき姿が、見えています。
およその穂の長さを測ってみましたが、私の手を広げた長さ、約20Cmありそうです。

 もう、数日すると全容が見えますので、楽しみであります。

 870mという標高は、当地では誰も体験したことのないコシヒカリですので、もし豊作になれば素晴らしいことで、味も楽しみな田んぼとなっています。

木曜日, 8月 09, 2012

安心の食 自給自足トラスト


(左画像)7月12日の田んぼ→(右画像)7月27日の同じ田んぼ

 無農薬のススメと改名して約1年が経ち、新しい稲作方式の不耕起栽培の成果が出てきて、大豆の栽培も可能性に期待が持てるようになってきました。

 これまで安心の食としては、無農薬ジャムの提供を行ってきたのですが、ジャムではどんなに頑張っても、食の1%しか安心を得ることができず、顧客満足度から言ば、やはり1%では99%が不満足と言うことになり、これでは失格でした。

 不耕起栽培の園原先生に依れば、主食のお米を無農薬にすることにより、健康が格段に改良できた例として、”ご子息がアトピーで悩まされていたが、お米を食べることで完治された。”そうで、主食のお米で、50%をカウントできる可能性があり、そこに味噌を加えると、味噌は酵素食品ですので健康増進に効果的ですので、併せると顧客満足度を50%超える可能性が高くなります。

 そこで私は、お客様が自分自身でお米を栽培して、自給自足できる仕組みを調え、そこで大豆も栽培できるようにして、味噌を自分で仕込める教室を用意し、併せて野菜を作れるスペースも用意して、それらを合わせて提供し、農法指導と管理を行います。

 これのお客さまの権利を確立して、通年で永久に農業などができる仕組みを、「安心の食 自給自足トラスト」として提案します。

水曜日, 8月 08, 2012

EM菌を稲と大豆とほおずきに


EM菌を稲と大豆とほおずきに葉面散布しました。
1000リットルの培養タンクにEM1とEM3から醸して1週間、透明な活性液が得られたので、全ての大豆畑に散布しました。
ほおずき、いちごなどにもたっぷり散布して、乞うご期待です。

昨日は立秋、暦の上だけでなく、信州ではもう秋の気配、数日前から涼しく、丸子でもクーラー無しの日々が続いています。

 晴天が続いているのですが、涼しい時が続いて、過ごしやすいのではありますが、作り物には影響が出はしないかと少し心配になります。

土曜日, 8月 04, 2012

麦をこきました

画像は用意できなかったのですが、きのうは、暑い中1日かかって、ビニールハウスの中で乾燥させていた麦を、脱穀機にてこきました。

 何度か詰まらせてしまい、不慣れなか農協さんに助けて貰って、夕方には終えることができました。

 大目に見て、100Kg程穫れました。
今度は、製粉器を買って、粉にしてピザやうどんを食べてみたいと思います。

木曜日, 8月 02, 2012

朝顔

 事務所の壁で朝顔の蔓が伸びています。妻が作ったのですが、2階にまで届いたのは初めてです。
 朝の風が涼して気持ちよいです。