無農薬で自給自足

 今年から、無農薬農業にジャンルに、米つくりを加えます。 冬季湛水にて自然豊かな田んぼにして、ほたるの居る田んぼを創ります。   誰でもが簡単に無農薬の田んぼつくりができるよう田んぼを用意し、定期的に実習教室を計画して、自給自足の米つくりを支援します。  武石川の源流のきれいな水で米つくりをしましょう。  宮 下   和 美 

水曜日, 5月 30, 2012

明日は田植え

いちごが、色づいてきました。
明日は田植えを予定しています。4条乗用をお借りして、5葉半の苗が苗床からどのように切れて、素直に植えられるかのテストです。

楽しみですが、少し不安な、不耕起冬水田んぼです。

日曜日, 5月 27, 2012

代掻きを終える

ようやく、代掻きを終えました。

暫く使ってなかった田んぼでしたので、水を入れても漏ってしまい、水田にならないので、不耕起の田んぼですが、しっかり代掻きをせざるを得ませんでした。

1.7反歩、2反歩、3反歩、苗代0.3を加えて、都合7反歩で稲を作ることになりました。

水張っただけの田んぼですので、画像はありません。

苗はまだ、4葉なので、あと10日ほどしないと田植えになりません。
それまで、今度は、5反歩の大豆畑の準備となります。

畦の草を刈っている時間がありません。

木曜日, 5月 24, 2012

イチゴが元気

いちごが殊の外元気なのです。

もうこんなに大きくなりました。今年はおいしいのができそうです。

月曜日, 5月 21, 2012

日食の木漏れ日

6時30分頃から8時頃までの金環日食のチャンス、この映像は7時半頃の木漏れ陽を撮影したものです。

武石では、金環になりませんでしたが、陰がリングになったり、木漏れ陽がこうなったのを見ることは、とても幻想的な良い体験でした。

金曜日, 5月 18, 2012

EMをどっかんどっかん

EMを1000倍に培養した 活性液ができましたので、ポンプシステムを作って、撒きました。

軽トラックに500Lのローリータンクを載せて、おじさんに貰ってきた、ロビンの灌水機をセットして、まきました。
これが凄い威力で、あっという間に500LのEMが田んぼに撒けました。
どんどん、使っていきたいと思います。

木曜日, 5月 17, 2012

有用細菌類の培養

糀を醸せると言うことは、味噌もできるし水飴も作れる。その技術を生かして、EM菌も培養可能となって、120日程を費やして、EM活性液を300L作りました。
きょうは、麦畑と水稲の苗場に撒いてみましたので、明日が楽しみです。


日曜日, 5月 06, 2012

岩澤信夫先生、ご冥福お祈り致します

5月4日、日本不耕起普及会の岩澤信夫先生が永眠されました。

 先生は、千葉県におられて、東北や北海道、信州の高地に住む私達のために、無農薬で米つくりができるように、理論を確立して、誰でもできるように、生涯を安全のお米作りに捧げられました。

 誠に惜しむべき、悲しむべきことであります。

私は、お会いすることができないまま、弟子になることもできないうちに、先生は旅立たれてしまいました。

残された者が、力を合わせて、稲作りを完全に近づけるよう、努めたいと思います。

ご冥福をお祈り致します。   合掌