無農薬で自給自足

 今年から、無農薬農業にジャンルに、米つくりを加えます。 冬季湛水にて自然豊かな田んぼにして、ほたるの居る田んぼを創ります。   誰でもが簡単に無農薬の田んぼつくりができるよう田んぼを用意し、定期的に実習教室を計画して、自給自足の米つくりを支援します。  武石川の源流のきれいな水で米つくりをしましょう。  宮 下   和 美 

日曜日, 4月 28, 2013

明日は、花祭りin武石

明日は、下武石にある武石公園の日吉神社の境内にて、お店を出します。
午前10時から午後4時まで、「花まつりin武石」で、武石名物発掘物産展の小さな屋台村の一つとして参加をします。

無農薬のお米と味噌のデビューですので、お出かけをお願い致します。

木曜日, 4月 25, 2013

それでも苗を外に出すのです。


雪も融けて、緑が濃くなってきました。
右の苗(本日の朝撮影)はもう少ししたら、プールに出して、野天での栽培になります。
上の画像がそのプールの仕様です。
これは昨日の様子で、北斜面にはしっかり雪が残っていて、ハウスの裾にも雪が、驚きのお天気のなごりです。
先生の弁では、雪が降っても凍っても、野天での水苗代の育苗にすると、冷害にも強い稲になるのです。
一説には、昨年から11年は冷害となるそうで、昨今の異常気象はその前兆だと思います。
また、気象の1年の周期は、夏至から夏至だと思いますので、前兆ではなくいよいよ来たと考えておくべきでしょう。

その様な訳で、冷害に強い苗つくり、順調に推移しています。

月曜日, 4月 22, 2013

祝い、長野マラソン


 雪をモノともせず、予告して長野マラソンに優勝した川内選手は凄い、立派で、武士の魂が感じられ、嬉しくなってしまいました。
寒い中、走られた選種のみなさん。お疲れさまでした。

丸子でも雪景色で、武石ではこの感じで一日降り続けました。

ハウスの中の気温は、12℃までしか上がりませんでした。

金曜日, 4月 12, 2013

播種機と積雪

 4月8日に、はじめてスズテック条撒き播種を体験しました。1時間に300枚がこなせるという優れもので、遅いモードにしてやってみたのですが、実働2時間でできました。
 息子達も、やればできるというのが実感でき,
自信につながったようで嬉しいです。少しお金は掛かりましたが、スケールメリットが追求できる最初の出来事です。

 最初の芽が出てきたようで、そんな報告を受けました。
今日は、第2回目をやりたいと思います。

 昨朝、突然の積雪で驚きました。画像は、2、3センチ積もって、それが朝日で崩れ落ちる様子です。 

木曜日, 4月 11, 2013

ぶっといタイヤとドライブハロー


田んぼの減水(1日に2センチくらいの漏れだと嬉しいのに、中には空っぽになってしまう田もあります)を防ぐため、新しく借りたたんぼをの上っ面だけ、約5センチを代掻きします。

 ドライブハローという、我が町の有力企業である松山さんが、開発した代掻き専用のもので、450kgあります。

 なごり雪が降った。朝一面の雪景色、丸子では桜と雪がコラボ、でも昼にはすっかり溶けてしまいました。
 代掻きの最中に、朝方と夕方に、雪が舞いました。まだまだ寒い日がやってきそうです。