農薬問題について
信州美ヶ原べりー園の今です。一面の域景色でまばいようでした
昨日の、キャベツの殺虫剤混入の事件について、元農薬散布農家の跡継ぎで、今、無農薬農家になった者として、コメントしたいと思います。
いまの中国の農家がおかれている状態は、日本の昭和40年代の日本の農家と同じ状態だと思います。経済状態も、置かれている環境も似通っています。
日本のあの頃は、工業が盛んになり、農家もおいていかれないように7桁農業などと言って、化学薬品を多用するようになりました。
市場が求める、”見た目良く、腐らない野菜を”このために、農家は、殺虫剤や農薬、抗生物質を使うようになりました。
まだ専業農家が多く、近所の全部の農地が使われていましたので、連作障害が出ると、冬に土の中に劇薬を忍ばせ土壌消毒をします。
それでも疫病が出るので、早め早めにする農薬と抗生物質による予防消毒のお世話になりました。
これも全て、市場が”見た目の良さ”を”農家に”求めたのが原因だと思っています。
本来、市場が求めなくてはいけないのは、”安全な食品”なのですから、方向が違っているような気がします。
農家は、ただ、顧客の求めに応じているだけの様な気がします。
消費者も賢くなって、正しい求めを市場に伝えることをしないと、今後も同じ過ちは繰り返されることでしょう。