無農薬で自給自足

 今年から、無農薬農業にジャンルに、米つくりを加えます。 冬季湛水にて自然豊かな田んぼにして、ほたるの居る田んぼを創ります。   誰でもが簡単に無農薬の田んぼつくりができるよう田んぼを用意し、定期的に実習教室を計画して、自給自足の米つくりを支援します。  武石川の源流のきれいな水で米つくりをしましょう。  宮 下   和 美 

水曜日, 5月 31, 2006

屋根が載る

 ジャム工房に屋根が載りました。
カラーキーストンの下に発泡モルタルの層を施行しました。
吹き抜け部分は杉の泥板、室内部分にあたるところには、竹を切ってきて泥板の代わりに伏せました。竹の伐採は2月にしなければいけないところ、施行に先立ってあわてて山に入った有り様で、ちょっと心配なので二つ割りにして載せました。
 提さん孝さんと音頭で、モルタルにパーライトを混ぜる試験をし、良好な結果を得たのでその混合比(企業秘密)により、練り上げて4トンユニックにてつり上げて施行しました。
 繁さんとワラビさんのお手伝いもあって、昼時までにモルタル打ちに目途を付けて、2時間ほどで屋根板を張って頂きました。
 これで、いつ雨が降っても安心していられます。

日曜日, 5月 28, 2006

柳渡る風


田植えをして一週間が過ぎました。
調子いまいちの田植機の成果を補植するべく田に入った。

2時間掛かって一応のそろい踏みをさせました。浮き苗が結構あってその欠けてる部分に補植をしました。

田の廻りには、獅子除けのネットが見えます。
それをまくって、畔の草刈りも仕事です。手が掛かりますが子供みたいなものですから、がんばります。

水曜日, 5月 24, 2006

親父の入院


親父が入院した。
リハビリ入院だったが、もう10日になる。自分の家が一番良いと泣かれて、だいぶ弱っていると感じた。
もう90才になると思うと、良く長生きしたものだと思うが、どうしてやることもできない。
そうだ、また行って庭のツツジでも見に連れて行ってあげようと思う。

日曜日, 5月 21, 2006

ついに田んぼが緑に!

 松川からコシヒカリ苗、6箱貰って、あわてて掻いた代。
土曜にまたカワラから苗を貰っていよいよ田植え、手で植えようかと思ったけど、くじけて機械を探す。
いつぉ兄ぃに頼んで機械を借りに行ったら、2条植えの田植機がお蔵にあった。暫く使っていないと言うが、動けばその方が素人向けだ。早速ガソリンとオイルを貰って駈けてみる。いろいろいびっていたらかかった。

 そいつを結局貰うことになって、調子いまいちで植えだした。キャブのエアクリーナーのスポンジがボロボロと崩れるので取ってしまったことが災いしているらしい。お勝手のスポンジを探してきて付けると、結構行ける音になった。これでゆっくり運行出来る。

 ま、いろいろありましたが、昼前に完了。トシ兄ぃが来て、苗を心配してくれていました。けっきょく余ったので、それははずして貰って終了。結局、親戚総出でやったことになるなあ。
 いや、やって貰ったと言うところですね。ありがとうございました。

 さてそれからがたいへん。猪さんのガードを作る。夕方から取り掛かり、2時間で50mの柵が結えました。暗くなってしまったので、写真は次回に。今日は結局6時から8時まで14時間キンムでした。

日曜日, 5月 14, 2006

植え代(うえじろ)

 稲苗を手に入れた。コシヒカリ7パレット、あきたこまち3パレット。
田植機と職人もお願いできて、あとは植え代を掻かなければと、雨の中大慌てでトラクターを入れました。25年振りの水田なので心配だったが、荒代の成果は結構良く、試しに1日給水を止めてみたが、半分になる位の減水率となっていました。トラクターを入れて驚いたのは、田の中にひずめの跡が有るではないか!鹿ではなさそうだもしかしてイノシシ、困った。

 田植え前にイノシシ避けを作らなければと心に決め、結局3回廻って良い感じに整えることができた。しかし、寒かったぁ、雨の降りしきる中、傘をくくりつけてみたけど芯まで冷えてしまい、吐く息が白かったのには参りました。

 一晩少し給水しておいたら、うわ水になって畔越ししてしまったので、ストップさせても減水がみられなかった。結構良い田んぼになったとも思います。

 ここに無農薬無肥料の米作をします。どんなことが起こるのだろうか。

木曜日, 5月 11, 2006

棟上げ

 鉄骨架台の棟上げをすることができました。

 基礎工事はレベルがプラスマイナス1mmに調整、位置精度は、クレーンで柱を静かに下ろすと、穴の中心にアンカーボルトがスッと入る、どちらもミリ単位におさめました。
 手伝いの健ちゃんが、「宮下くんこの鉄骨は規格物かい」「なんで?」「1mmと違っていない!」「この人に鍛えられたのよ」
 鉄骨は大西製作所さんに10年前に作って貰い、深山山荘で役目を終えた物置の再利用です。
 ターンバックルで1コアの垂直ヨロビを正して、それをとなりの区画に繋げていくことで、全体を方形に整えました。
 全て、ビシッと通った処で本日の棟上げ。一応儀式ですので、近所の皆さんに集まって貰って、菓子を盆に入れて小さな声で「ごしもちよーい。」 御菱餅だよーって意味なんだよね。

 健ちゃんお疲れさま。ワラビさんありがとう。

火曜日, 5月 09, 2006

水田を作る

 久しく稲を作らなかった田んぼに水を張って、代掻きをしてみました。なかなか水が廻らず3昼夜を費やしても5畝の半分だけが水没して、あとは陸になっていました。

 雨が降ったのを良いことにあわててトラクターを入れました。廻りから攻め縦横無尽の感じに乗り入れて、強引に掻いてしまいました。3掻き目にもなってトラクターの上に立ち後ろを見ると、魚船に乗って居るような感じになります。
 
 もう1週間したら植え代を掻いて田植えになります。結構面白いです。ちょっとだからかな。 

日曜日, 5月 07, 2006

鹿よけネット

 露地いちごの芽欠きをしていると、山側に葉を食られているのを発見。

あわてて、鹿よけのネットを張りました。

 山から竹を切り出して支柱を立て、2m幅の鹿よけネットを張りました。
 何故いまどき竹なのか?上部に伸びる支柱には、ハクビシン避けの仕掛けを考えています。それはもう少しして苺が赤くなったころのお楽しみです。

【祝】基礎工事完成


 ようやく基礎工事が完成しました。
フロワーでは苦労しましたが、立ち上がりの精度は結構いい感じにすることができました。
鉄骨土台位置のレベルは、1mm違いが8面、3mmと4mmが1面ずつ2面だけでした。
この高さを補正して、いよいよ休み明けに鉄骨建て屋の建前に入りたいと思います。

 お手伝い頂いた、ワラビさん、健ちゃんに感謝します。ありがとうございました。

土曜日, 5月 06, 2006

美しくなれる

 私、もうじき57才になります。毎日帽子もかぶらず農作業で日に焼けています。紫外線は老化への加速度がきつく女性にはタブーらしいですね。でも私は肌はつるつる、しわも昔より少なくなって元気になりました。
 1年前は体重75kg、目や身体にたるみのある普通のおじさんでした。今の体重は63kg標準体重を4ヶ月キープしています。
 毎日玄米を2回腹一杯食べて半年、お腹の脂肪がなくなりました。朝食には、プレーンヨーグルトに自家製ジャムをたっぷり入れて食べていたら、なんと、最近肌がしっとりしてきてまるで若い女性に触っているようで、内心ちょっと気持ち悪いくらい。
 風呂に入って自分の身体をみると、すっきりした腰回りなど20代の時の仕様で変な気分です。あんまりすごいので心配になって人間ドックを受け、特に変化はなかったので半年後にもう一度と、5月2日に精密検査を受けました。もうじき結果が出ます。
 
 丁度10年前に買った超スリムなGパンもはけるようになったけれど、流石に恥ずかしいいので出番はないですが、昨年までの整えた背広など軒並みぶかぶか、こんどは昔の背広など現役復帰させてなんとかしのいでいます。

 もし精密検査でOKならば、身体の中味は20才、肌で15才、体重で10才は若返ったなと感じています。1年100万としますと1500万お得の勘定です。

金曜日, 5月 05, 2006

畑の開墾

 荒れた山畑を開墾する。
 昔は鍬を手で持ってやったのだろう。クワの字が秋を作りにしているので、収穫後の作業だったことを想像しています。
 今は、それをバックホーでやります。
 大型の重機ですと1m位簡単に掘れますので、新しい土が地上に出ます。春先に大きく動かした土の山を、今度はミニバックホーでトラクターが入れるように均します。
 そしていよいよブルーベリー畑が近付いてきます。

 ワラビさん、基礎のお手伝いありがとうございました。お陰で第1段階クリヤーです。
 昨日の夕方、ミニで簡単な畑の起こしを試験しました。ミニバックでいけそうですね。よっしゃんに畑を借りてきましょう。休み明けに行ってきます。

火曜日, 5月 02, 2006

季節の始まり


 大型連休に突入しました。

 張り切って、基礎工事を続けています。
立ち上がりブロックを2段積み、建家の土台部分の型枠を組みました。
アンカーボルトをセットすれば、あとは打ち込みだけですが、それにはテラス部分の独立基礎を仕上げる必要があります。もう一息。

 並行して、山畑が春を告げながら待っています。
ようやく梅が咲きました。桜も同時にさいています。ウドは早めに出て、タラの芽が伸び始めました。桜とタラは数日遅れでしょうか。昨日は真夏の様な日でしたが明晩は霜予想で、有線農事放送局が先ほどより何度も警報を告げています。

 4月の最終日曜30日ファインさんと、ネギ苗を植えだしました。ウグイスが鳴いていましたね。

 野において、連休が本当の季節の始まりです。

基礎ブロック最終近し


健ちゃんに手伝って貰って、ボイド管を建てました。
アンカーをセットして、明日は最終打ち込み、ここまでようやったなあ。

 福田という名の田んぼに稲を作る予定。トラクターで起こした処に畔シートを埋める準備をしました。鍬で土を寄せて、ケヤキの枝を鉈で落として、こちらも準備完了。夕方帰りがけ、トシ兄いの田を覗いたら水を入れているとこだった。明日中には終わってくれれば、あさってには行けるかな。