水曜日, 3月 31, 2010
火曜日, 3月 30, 2010
三宝柑マーマレードがおいしい
予想外の寒さに助けられて、三宝柑マーマレードつくりに精出しています。
三宝柑は、暑さに弱いので、工房には暖房なしで作業に掛かります。
流石にきのうの寒さはこたえました。手がかじかんで、覚えがなくなるようになると、湯にあてて洗い、暖を戻しながら、皮の千切り、身の取り出しと種の除去等の下処理をします。
それぞれを計量し、設計数値の素材を整えて、ジャムの煮込みに移ります。
昨年の今頃、善光寺御開帳の折り、森のあんずジャムつくりの極意を質問されて、納得がいった技術があり、その工程を加えることで、一段とおいしいマーマレードになりました。
これまでは、なじみの薄いマーマレードでしたので、それぞれ作風にばらつきがあったのですが、そのお方のおかげで、安定したジャムつくりができるようになりました。
出掛けることに光明があるありがたい出来事でした。感謝感謝です。
月曜日, 3月 29, 2010
体感温度が寒すぎ
真冬より寒く感じましたね。
田んぼの雪は溶けて、足元はぐちゃぐちゃしていて、空からは雪が舞ってくる。
ひたすら雪が吹雪いていた真冬より寒いような気がしました。
建てかけにしておいた、ビニールハウスが風で倒れないよう、吹き荒む雪の中、パイプの固定作業をしたのです。
数本留めると、手が”かじかんで”、あわてて家に戻りストーブで暖め、再び作業に戻ります。
この寒さ明日が山になって、また春がやってきます。そうしたら、苗代の準備、いよいよ忙しくなります。
日曜日, 3月 28, 2010
土曜日, 3月 27, 2010
懐かしく嬉しいデコレーション
昨日からの氷雨によって、山はガラス越しのやわらかな景色に包まれていました。
朝日を浴びた樹氷をお楽しみあれ。
おやおや、こちらはまた”懐かしい” 大八車は樫の木での組子仕上げの逸品、臼は5升でも搗けるかというばかりの大物です。
丸子町の製糸工場ででも使っていた代物なのでしょうか。大きさは、実際にご覧になって、実感してください。
嬉しい、デコレーションが揃いました。もう少し調えてみたいと思います。
ニスで汚染されていた、ドアと枠を外したので、空気がきれいになって、からだの調子が良くなりました。
先日までは、この店舗の作業は元より、隣の工房でのジャム加工時にも、頭が重くて困っていたのですが、外してからは快適です。
気を付けなければいけませんね。これからは自然塗料を塗るようにしましょう。
木曜日, 3月 25, 2010
床完成して、玄関ドアを外す。
昨日は一日雨だったので、屋内作業をと、石畳の床のセメント目詰めをしました。
それは順調にいきまして、夕刻には終了し、セメンが固まらないうちに、表面をスポンジで拭き取る作業と思いましたが、湿度が高いので固まりが遅く、半分洗ってあとが翌日、と言うわけにも行かず、午前4時起きにて、仕上げました。
寒いのにも拘わらず、作業を強行しました。
ここで問題が発生、これは前から感じていたのですが、玄関ドアの意匠を考え、窓内の細工は濃淡2色の色塗り、外枠は更に濃いめに塗り分けて格好良くしようと、環境を考え水性ニスを塗りました。
内塗りに「つや消し」という表示のニスを塗るべく溶いた時、やな予感がしました。
それが的中し、それ以後の作業に掛かると、あたまに鈍い痛みが感じ、優れない気分に襲われました。
水性なのに油性の成分が含まれていて、いつまでもそれが残るので、今日も気分が優れません。
こんな、身体に悪い物を、晒して置くわけには行かないので、扉と枠は外しました。
画像に写っているのは、最後の勇姿で、今は、自宅の西の軒下に横たわっています。
また、新しい扉を工作することになります。やれやれであります。
水曜日, 3月 24, 2010
日曜日, 3月 21, 2010
銀座マルシェ
昨日は、銀座マルシェにて、ジャムの紹介をしてきました。大勢のお客さまにご試食を頂き、概ね好評でありました。
持参のビスケットが底をついてしまい、あわてて買い求めに走りましたが、不案内の都会は田舎より過疎であることを実感しました。なんと、ビスケット500円買うのに、小一時間うろつく羽目になりました。スパーのない都会は怖い。
金曜日, 3月 19, 2010
木曜日, 3月 18, 2010
アプローチができる
石貼りが終わりました。
玄関廻りの石を入れ終えて、「ジャカジャン」が終わりの呪文だそうです。昔は、そんな言葉を使っていたのだなぁと、思い出しました。
明日からは、農作業に専念するようにしたいです。
でも、他の工事も終えて、早いとこ「ジャカジャン」にしたい希望もあります。
銀座マルシェでのイベントは、明日が息子、明後日が私の番です。
10時開店で、20日です。お暇なら寄って下さい。
行き方は、http://uberry-jam.shop-pro.jp/?mode=f10を見て、お出かけをお願いします。
水曜日, 3月 17, 2010
彼岸の入り
本日春彼岸の入りです。
暑さ寒さも彼岸までの言葉どおり、朝の寒さも心地よく、凌ぎやすくなってきました。例年になく、寒が続いたので、つい農作業をサボってしまい、課題をたくさん残したままになってて、急に気ぜわしくなっております。
銀座マルシェに出展していて、19,20日とイベントがあり、初めて東京での売り出しを体験することになります。
19日はお兄さんが行き、20日に私が行ってみることになりました。
すこし、怖じ気づいているわたくしです。
本日の農作業は、茅を堆肥に混ぜるべく、チップにこなしました。
土木作業は、土手際に電線を埋めるので、土をどかして下の田に運びまして、こちらは土手の嵩上げに使います。
夕刻、お店の玄関廻りの石積みを行いました。もう一息です。
完成間近になってかたちが見えて来るに従い、訪問客が増えてきました。日に数人が訪れてくれるので、これが口コミになって行くという次第です。
悪事千里を走るの例えで、実は村中の人が知っているのです。これが田舎の良いところであります。
火曜日, 3月 16, 2010
日曜日, 3月 14, 2010
塩水選
お米の種籾を選別しました。
塩水選と言い、比重1.13の塩水を作って、それに沈むモミを種籾とします。
比重1.13の塩水は、水10リットルに2.5kgの塩を混ぜると、その値になります。比重計で計るとピタリ一致しました。
浮き籾をすくって捨て、残った籾を網袋に入れて、池に沈めることにします。
累積温度日で100度が目途です。現在水温は5度付近ですので、20日掛けて100度を目指します。
店舗の床面の石貼りが終了しました。最後にひとつの石を打ち込んで完成です。
あとは玄関と、西側出口のステップを残すのみとなりました。少し腰が痛いです。
カメラを忘れたのでお見せできません。でも全体は写せませんので、先日の石畳の画像を、イメージで引き延ばして、想像にてお願いします。
近々公開いたしますので、全く手作りの貧乏店舗を、直にご覧になってください。
田んぼが乾いてきたので、土手の嵩上げをすべく、土を入れ始めましたが、3分の1程入れたところで、ダンプのタイヤに土が絡んで、空回りして動かなくなってしまいました。
まだ田に自動車を入れるには、早かったみたいです。バックホーにて引き出す羽目になりました。